キャリア決済はクレジットカードなしでほとんど同じ感覚の後払いをすることができる非常に便利なサービスです。
ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアのいずれかとスマホ契約をしていれば基本的には誰でも使えるので、クレジットカードよりも利用ハードルは低くなります。
しかしキャリア決済でネットショッピングをするにあたってはいくつか注意しておくべきポイントも存在します。
キャリア決済でネットショッピングをするときの注意点とは?
キャリア決済の主な利用方法はネットショッピングになります。
クレジットカードを持っていないと何かと不便なネットショッピングですが、キャリア決済を利用することでクレジットカードを使うのと同じ利便性を確保することが可能です。
しかしキャリア決済を使ったネットショッピングには落とし穴とも言えるデメリットやリスクも存在しているので、実際に利用を始める前には正しい知識を身に付けておくことが重要になってくるでしょう。
すべてのネットショッピングでキャリア決済が使えるわけではない
基本的にキャリア決済はクレジットカードと同様の使い方が可能ですが、クレジットカードが利用できるサイトのすべてがキャリア決済にも対応しているわけではありません。
キャリア決済に対応しているのは一部の有名ネットショップに限定されるので、自分の欲しい商品を置いているネットショップがキャリア決済に非対応だとどうしようもなくなってしまいます。
そのためキャリア決済に過度な期待を持っていると思うように買い物が進まない事態にもなってしまうでしょう。
キャリア決済の限度額はクレジットカードよりも低い
キャリア決済の限度額は平均的なクレジットカードよりもかなり低く設定されています。
しかも具体的な限度額はユーザーごとに変わるため、事前にどのくらいの限度額が割り当てられるのか知ることも難しくなっています。
一般的には最初は1~5万円程度の限度額が割り当てられ、そのあと申請を行うことで最大で10万円程度にまで限度額を引き上げることができます。
最大でも10万円となると高価な家電製品やパソコンなどを一括購入するには足りないので、キャリア決済でのネットショッピングは対象商品をよく選ぶことが重要になるでしょう。
まとめ:キャリア決済でのネットショッピングは日用品を中心にしよう
キャリア決済は利用できるネットショップが限定されるのに加えて、限度額にもクレジットカード以上の制約が付いて回ります。
キャリア決定に対応していないことが多い独立系のネットショップでの買い物や高額になる買い物には向いていないので、キャリア決済でのネットショッピングは日用品のネット通販といったより生活に密着した使い方がメインとなるでしょう。